【医師監修】シミを消すのは難しい?改善が期待できるセルフケアを紹介

【医師監修】シミを消すのは難しい?改善が期待できるセルフケアを紹介

顔の印象を大きく変えるシミ。なかなか消えないシミにお悩みの方も多いのではないでしょうか。残念ながらセルフケアで完全にシミを消すことはできませんが、改善は見込めます。

本記事ではシミの種類や原因を解説し、シミ改善が期待できるセルフケアや予防法を紹介します。

  • シミの種類と原因
    • 老人性色素斑
    • 炎症後色素沈着
    • 肝斑
    • 雀卵斑(じゃくらんはん)
    • 花弁状色素斑(かべんじょうしきそはん)
    • ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)
    • 脂漏性角化症(老人性いぼ)
  • セルフケアでシミは消すことができる?
  • シミの予防・改善が期待できるセルフケア
    • スキンケア
    • UVケア(紫外線対策)
    • 食生活の見直し
    • ビタミン剤やサプリメントの活用
  • 自分のシミを理解して、セルフケアで改善を図ろう

シミの種類と原因

<img class=

シミと一口に言っても、その種類や原因はさまざまです。まずは、シミの種類とその原因、それぞれの特徴を解説します。

老人性色素斑

老人性色素斑は、紫外線や加齢が原因となるもので、中年期以降に多く見られます。一般的に「シミ」というと、この老人性色素斑をイメージされる方が多いのではないでしょうか。紫外線の当たりやすい顔や手の甲、腕などにできやすく、薄茶~黒色で円形、境界線がはっきりしているのが特徴です。

炎症後色素沈着

皮膚にニキビや火傷などの炎症が起きると、メラノサイトという細胞が刺激されて黒色の色素(メラニン)が作り出されます。通常、生成されたメラニンは肌の新陳代謝(ターンオーバー)によって時間とともに排出されますが、強い刺激からメラニンが過剰生成されると、ターンオーバーのスピードが追い付かずにメラニンが蓄積し、色素沈着が起こります。これが炎症後色素沈着と呼ばれるシミです。

炎症後色素沈着は灰褐色や茶褐色、紫褐色を呈し、大きさもさまざまで、年代や性別にかかわらず発生します。色むらがあり、シミの輪郭は不明瞭なのが特徴です。

肝斑

30~50代の女性に多く見られるシミです。紫外線や摩擦などのほか、経口避妊薬の服用や妊娠などによる女性ホルモンの乱れが原因と考えられています。シミの輪郭はぼやけていますが、左右対称に起こる点が大きな特徴です。一般的に頬やこめかみ、額、口のまわりなどにできやすいといわれていますが、目のまわりにはできません。

雀卵斑(じゃくらんはん)

いわゆる「そばかす」のことで、幼少期から思春期あたりで発生する小さな斑点状のシミです。とくに肌の色が薄い人に見られる傾向があります。原因ははっきりとはわかっていませんが、遺伝的要因や紫外線の影響などが挙げられています。

そばかすの場合、夏はシミの色が濃く、冬は薄くなるのが特徴です。思春期にかけてだんだんと濃くなり、思春期を過ぎるとだんだんと薄くなる傾向があります。主に鼻や頬などによく見られますが、腕などにできるケースもあります。

花弁状色素斑(かべんじょうしきそはん)

強い紫外線を一気に浴びたことによりできるシミです。年代にかかわらず、真っ赤になるほど日焼けしてから数か月後に現れる傾向があります。肩や背中の上部など背面に現れることが多いため、自分ではなかなか気づきにくいという特徴があります。

ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)

頬や額、下まぶたに灰色や青みを帯びた褐色の米粒~小豆大のシミができる疾患です。遺伝が関係していると考えられていますが、はっきりとした原因はわかっていません。20代によく発生するのが特徴です。

脂漏性角化症(老人性いぼ)

40代ごろから見られる、疣贅(いぼ)のことです。加齢による皮膚の老化や紫外線のほか、老人性色素斑の放置も原因といわれています。肌色から黒褐色を呈し、硬くボコボコとしているのが特徴です。顔だけでなく、頭部や手足にできることもあります。

セルフケアでシミは消すことができる?

残念ながら、基本的にセルフケアだけでシミを完全に消すことはできませんが、先に説明したシミの種類・原因によっては、セルフケアによるシミの改善が期待できるケースがあります。

とくに老人性色素斑や炎症後色素沈着、肝斑は、セルフケアによって改善が見込めます。ただし、真皮までダメージを負っている場合は、セルフケアだけでの改善は困難です。医療機関での専門的な治療をおすすめします。

セルフケアでシミは消すことができる?

一方で、遺伝性であるそばかすや、真皮にダメージを負った状態である花弁状色素斑、皮膚の表皮基底細胞に異常が起きている脂漏性角化症などは、セルフケアでの改善は難しいでしょう。また、原因不明かつ真皮の障害であるADM(後天性真皮メラノサイトーシス)も同様です。

シミの予防・改善が期待できるセルフケア

ここからは、シミの予防や改善が期待できるセルフケアについて紹介します。

スキンケア

スキンケア

シミの予防や改善のために、まずはスキンケアを見直してみましょう。スキンケアアイテムは美白有効成分であるビタミンC誘導体やアルブチンなどが配合された医薬部外品がおすすめです。継続的に使用することで、シミ改善へのアプローチが期待できます。

また、紫外線や有害物質から肌を守るためには、肌本来のバリア機能を保つことが重要です。基本のケアとして、保湿にも力を入れましょう。

なお、スキンケアをする際は、できるだけ肌をこすらないように気を付けてください。摩擦は肌のバリア機能を壊し、シミのもとであるメラニンを生成するメラノサイトを活性化させてしまいます。洗顔時もゴシゴシ洗いは避け、タオルなどでそっとおさえるように水気を拭き取りましょう。

関連記事:【医師監修】正しい保湿ケアの方法とは?季節に合わせた乾燥対策のポイントも

UVケア(紫外線対策)

紫外線を浴びるとメラノサイトが活性化し、シミのもととなるメラニン色素が作られます。予防のためにも、紫外線対策は徹底しましょう。

遺伝が関わっていると考えられているADM(後天性真皮メラノサイトーシス)やそばかす以外のシミは、紫外線対策が予防に直結します。そばかすやADMでも、悪化させないために紫外線対策が推奨されています。

具体的なUVケアの方法としては、天気や室内外を問わず、日焼け止めの塗布を怠らないことが挙げられます。日傘や帽子、UVカット加工のされた上着などを活用して、紫外線から肌を守りましょう。

食生活の見直し

健やかな肌を保つためには、バランスのとれた食事も必要不可欠です。皮膚の材料となるたんぱく質を中心に、ビタミンやミネラルなどを積極的に摂りましょう。

とくにビタミンA、ビタミンC、ビタミンEは抗酸化力の高いビタミンとして知られており、細胞にダメージを与える活性酸素の働きを抑えます。これらの栄養素を多く含む食材を意識して摂取することをおすすめします。

ビタミン剤やサプリメントの活用

野菜やフルーツを使った飲み物

食生活の改善を心がけていても、どうしても不足しがちな栄養素は出てくるもの。そこで活用したいのがビタミン剤やサプリメントです。

シミの改善が期待できる栄養素は、メラニンの生成を抑制するビタミンCやビタミンE、メラニンの排出を促すアミノ酸であるL-システインなどです。しかし、水溶性ビタミンであるビタミンCは一度に大量に摂っても余剰分は尿として排泄されてしまいます。サプリメントなどを活用して、こまめに摂取することが大切です。

関連記事:【薬剤師監修】サプリメントの基礎知識(種類やはたらき)を身につけよう

自分のシミを理解して、セルフケアで改善を図ろう

シミの中には、セルフケアでの改善が見込めるものがあります。まずは気になるシミの種類を見極めて、セルフケアを試してみましょう。自分のシミの種類がわからない場合や、なかなかシミの改善が見られない場合は、皮膚科専門医のいる医療機関を受診してください。

監修者写真

監修者
福井美典 先生

福井内科医院勤務

糖尿病内科、救急医療、総合内科、美容皮膚科、旅行医学、オーソモレキュラー栄養療法、産業医学

からだにやさしい血糖値コントロールを基本に、低糖質・高たんぱくの食事の大切さを、自ら栄養指導をおこなう。分子栄養学に基づき、不足栄養素を補うことで、からだの細胞を活性化させる治療法を取り入れている。

野菜ソムリエの知識を生かし、栄養素が効率良く摂れる食べ合わせを意識したレシピを考案。美容皮膚科診療においては、美容施術のみならず、栄養療法を基本としたインナーケアにも尽力している。

「【医師監修】シミを消すのは難しい?改善が期待できるセルフケアを紹介」をシェアしませんか?

すこやかナビ一覧へ