ふしゲンサポート ひざ関節に違和感のある健常な中高年の日常のひざ関節の動きをサポートし違和感を和らげる

ひざ関節に違和感のある健常な中高年の日常ひざ関節
サポートし違和感を和らげ

  1. 正座などの曲げ伸ばし、階段の昇り降り、しゃがむ、立つ、歩くなど
  2. サケ鼻軟骨由来プロテオグリカンおよびサケ鼻軟骨由来非変性Ⅱ型コラーゲン

機能性表示食品

届出番号 H1000

機能性表示食品

届出番号 H1000

機能性表示食品

届出番号 H1000

内容量 90粒(30日分)

5,940円(税抜価格 5,500円)

こんな方におすすめ

日常生活でひざの
違和感を感じる
階段の昇り降りなど、
毎日をスムーズに過ごしたい
これからもアクティブに
過ごしたい

1日3粒からはじめる
 ひざ関節ケア

1日摂取目安量3粒でつづけやすい。
2つの機能性関与成分(サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン、
サケ鼻軟骨由来非変性Ⅱ型コラーゲン)をギュッと!

ふしゲンサポート
2つの機能性関与成分

サケ鼻軟骨由来プロテオグリカンサケ鼻軟骨由来非変性Ⅱ型コラーゲンには、ひざ関節に違和感のある健常な中高年の日常のひざ関節の動き(正座などの曲げ伸ばし、階段の昇り降り、しゃがむ、立つ、歩くなど)をサポートし違和感を和らげる機能が報告されています。

サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン・非変性Ⅱ型コラーゲン摂取による、ひざ関節の違和感の緩和

JOAスコアとは
日本整形外科学会が制定した整形外科的な身体機能の判定基準として用いられる評価表。
疼痛、機能、可動域、X線所見評価、関節安定性について、細かく評価し、困難なくできる4~全くできない0までで点数化し、合計100点満点で見る。
  • 試験デザイン
    プラセボ対照ランダム化二重盲検並行群間比較試験
  • 対象者
    ひざ関節に違和感・痛みがあり、KL分類(健常者と疾病者を分ける基準)でグレード0,Ⅰ,Ⅱに分類され、治療が必要ない方かつ、試験責任医師により変形性膝関節症ではないと診断された、40歳以上70歳未満の男女60名。
  • 方法
    被験食品<サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン16mgおよびサケ鼻軟骨由来非変性Ⅱ型コラーゲン16mgを含む錠剤>とプラセボ食品<結晶セルロースを主要成分とした機能性関与成分を含まない錠剤>いずれかを1日1粒12週間継続摂取し、4週おきにJOAスコアを測定しました。
  • 結果
    JOAスコアについて、全被験者の12週間後において、
    被験食品群がプラセボ食品群と比較して有意に高値であり、
    ひざ関節の違和感を緩和する働きを確認しました。

出典:薬理と治療.2017;45(2):255-270

研究レビュー採用論文の事例を提示しており、本製品を用いた試験ではありません。

ひざ関節に違和感のある健常な中高年の日常のひざ関節の動
サポートし 違和感を和らげ

  1. 正座などの曲げ伸ばし、階段の昇り降り、しゃがむ、立つ、歩くなど
  2. サケ鼻軟骨由来プロテオグリカンおよびサケ鼻軟骨由来非変性Ⅱ型コラーゲン

機能性表示食品

届出番号 H1000

機能性表示食品

届出番号 H1000

機能性表示食品

届出番号 H1000

内容量 90粒(30日分)

5,940円(税抜価格 5,500円)

商品名
機能性表示食品ふしゲンサポート
届出番号
H1000
名称
サケ鼻軟骨抽出物含有加工食品
原材料名
還元麦芽糖水飴(国内製造)、タマリンド種子抽出物、ウコン抽出物、コーンスターチ、サケ鼻軟骨抽出物/結晶セルロース、乳化剤、二酸化ケイ素、糊料(CMC-Ca)、ヒアルロン酸、光沢剤
栄養成分表示 3粒(993mg)当たり
熱量 3.9kcal、タンパク質 0.03g、脂質 0.04g、炭水化物 0.84g、食塩相当量 0.004g
機能性関与成分 3粒(993mg)当たり
サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン16mg
サケ鼻軟骨由来非変性Ⅱ型コラーゲン16mg
一日摂取目安量
1日3粒を目安に、水又はぬるま湯でお召し上がりください。
届出表示
本品にはサケ鼻軟骨由来プロテオグリカン・非変性Ⅱ型コラーゲンが含まれます。この2つの成分には、ひざ関節に違和感のある健常な中高年の日常のひざ関節の動き(正座などの曲げ伸ばし、階段の昇り降り、しゃがむ、立つ、歩くなど)をサポートし違和感を和らげる機能が報告されています。
アレルギー物質(表示推奨品目含む)
さけ
内容量
29.8g(331mg×90粒)

本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。

  • 本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
  • 本品は、疾病に罹患している者、未成年者、妊産婦(妊娠を計画している者を含む。)及び授乳婦を対象に開発された食品ではありません。
  • 疾病に罹患している場合は医師に、医薬品を服用している場合は医師、薬剤師に相談してください。
  • 体調に異変を感じた際は、速やかに摂取を中止し、医師に相談してください。

摂取上の注意

  • 食物アレルギーのある方は、原材料名をご確認の上、お召し上がりください。
  • 本品は多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。一日摂取目安量を守ってください。
  • 瓶から取り出した後はすみやかにお飲みください。
  • 原材料の特性により色等が変化することがありますが、品質には問題ありません。
  • 食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
pagetop